Search

おすすめ炭酸水メーカー5選。お家カフェに人気の機種はどれ? - ハフポスト日本版

自宅で過ごす時間が増え、ペットボトルのゴミも増えてしまいがちなこの頃。好きなときに炭酸水が用意できる、炭酸水メーカー(ソーダマシン・ソーダメーカー)を使ってみませんか?

でも、「種類もいろいろあるしガスの交換もわかりにくい…」と思っている人も多いはず。そこで、今回は使いやすくてコスパの良い、おすすめの炭酸水メーカーを紹介します。

最後に炭酸水メーカーを使った3分ドリンクレシピを紹介します。そちらもぜひチェックしてください。

1.炭酸水メーカー5社から、人気の機種を紹介!

コーラもできる!世界No.1の炭酸水メーカー「ソーダストリーム」

省スペースモデルから電動モデルまで、多くの機種があるソーダストリーム。ベーシックモデル「Genesis v2(ジェネシス v2)」のスターターキットは楽天市場「炭酸水メーカー」ランキング第1位。お手頃価格でデザイン性もよく、ボタンを押す回数で炭酸水の強さを調整できるのが魅力です。

水以外にガスの注入はできませんが、炭酸水に加えるフレーバーシロップが充実。シュワシュワフレーバーウォーターやお手製コーラなど、子どものジュースづくりにも活躍します。空ガスシリンダーは返却が必要です。(全国のお取り扱い店舗でも返却・購入ができます。)

電動の最上位モデル「Source Power(ソース パワー)」、場所をとらない「Mini Deluxe(ミニ デラックス)」もあります。

スウェーデン発。美しさを極めた「aarke(アールケ)」

シンプルで美しい、フルステンレスのボディの「カーボネーターII」。サステナブルな生活のため、持続可能な製品のライフサイクルを目指すアールケのソーダーサーバー・マシーンです。専用ペットボトル付きで、カラーは6色展開。ソーダストリームのガスシリンダー対応(別売り)で、水以外にガスの注入はできません。

ジュース・お酒OK!新機種登場のシナジートレーディング「ドリンクメイト」

ラインナップ豊富で人気のドリンクメイト。2020年6月に新登場した「シリーズ620」は、水以外にも炭酸を注入可能。電源不要で、微炭酸から強炭酸までボタン1つで調整できます。スターターセットには60L用ガスシリンダーが付属しますが、142Lの炭酸水をつくることができるマグナムシリンダーにも対応しているので、コスパも抜群。本体はマグナムシリーズよりもコンパクトになっています。

交換用ガスシリンダーの購入には、空ガスシリンダーが必要です。

お手軽カートリッジ。グリーンハウスの「ツイスパソーダ」

こちらは使い捨て炭酸カートリッジ式。グリーンハウスの「ツイスパソーダ」スターターキットには、炭酸カートリッジが6個付属。水だけでなくお酒やジュースにも使えるので、ワインをスパークリングワインにすることも簡単にできます。

炭酸カートリッジは1個につき1回のみ使用。回収が必要ないので追加のカートリッジ購入も簡単ですが、純正品ではないガスカートリッジにはご注意ください。

プロ仕様。日本炭酸瓦斯の「ステンレスサイホン」をキリっと冷やす

家飲みでもバーのような雰囲気にこだわる人に人気なのが、サイホン式。こちらは医療用機器も製造する日本炭酸瓦斯株式会社の「ステンレスサイホン(炭酸水製造器)」、カートリッジ式です。サイホン式が他の炭酸水メーカーとちがうのは、本体を上下に振ることと、密封されていて必要な分だけ取り出せるので、炭酸の刺激を3~4日キープできること。また、ガス注入後に冷蔵庫で一昼夜冷やしおくと、格別にキリッとした炭酸を味わうことができます。

水以外には使用できません。追加のカートリッジにはソーダサイホン/エスプーマ スパークリング専用「ソーダカートリッジ 容量8g」をご使用ください。

2.炭酸水メーカー、選び方と使い方は?

シリンダー式かカートリッジ式か

シリンダー式は使い捨てではなく、たくさんの炭酸水(ソーダストリームのガスシリンダー1本でペットボトル約120本分)をつくることができて、コスパにすぐれています。交換の際は、空のシリンダーをメーカーに戻す必要があります。

カートリッジ式はコンパクトなものが多いので、庭や食事のテーブルに持ち込んでカシスソーダを…といったときにも便利。カートリッジは一度しか使えないので、まとめて買い置きしている人が多いです。

電源は必要?

ほとんどの炭酸水メーカーは電源不要(ソーダストリームのSource Powerは電源が必要)。電気を使うモデルは全自動で炭酸の強さを調整してくれる機能などがありますが、気軽に持ち運びしづらく、コード自体が邪魔になるデメリットがあります。

水以外にも使えるほうが便利?

水にしか使えないモデル、水以外にも使えるモデルがあります。ドリンクメイトの「シリーズ620」はフルーツジュースに炭酸を入れたり、日本酒をスパークリングにしたりと楽しまれています。水のみ対応のモデルで水以外のものを使うと、思わぬ事故につながる可能性も。用途に合ったモデルを選びましょう。

炭酸水メーカーの人気機種比較表

機種 方式 水以外 コスト
ソーダストリーム 「ジェネシス v2」 シリンダー式 × 約18円
AARKE 「カーボネーター II」 シリンダー式 × 約18円
ドリンクメイト 「シリーズ620」 シリンダー式 約13円
グリーンハウス 「ツイスパソーダ」 カートリッジ式 約30円
日本炭酸瓦斯 「ステンレスサイホン」 カートリッジ式 × 約55円

ガスシリンダーの交換は面倒なのでは…

シリンダー式は「交換のやり方がよくわからない」「買えるところが限定されているのでは」と思われていることも。でも、交換も交換品の購入もとても簡単なんです。

こちらはソーダストリームのガスシリンダー。空のガスシリンダーをショップに持ち込んで購入しました。交換の時期も使い続けたい場合には、新規購入用のガスシリンダーをストック用に購入しておくとよいでしょう。どちらもオンラインショッピング可能で、本体の購入先とガスシリンダーの購入先が同じである必要はありません。

ソーダストリーム「ジェネシス v2」の場合、こちらのボタンを押してトップをはずし、キャップを外したシリンダーをねじこみます。

トップを元のようにセットすればOK。この作業はガスシリンダー交換のときのみ。ふだん炭酸水を使う際はボタンを押すだけでゴミも出ず、カートリッジ式よりも簡単です。

微炭酸・強炭酸はできる?

子ども用に微炭酸、お酒用に強炭酸が欲しい…というときもありますよね。シリンダー式の場合、ボタンを押す回数などによって、炭酸の強さが調整できます。

ソーダストリーム「ジェネシス v2」でつくった炭酸水と、市販の炭酸水を比較してみました。ソーダストリームのものが最も炭酸が消えにくく、味もおいしく感じるという結果に。

専用ボトル以外は使える?

炭酸水メーカーでは、基本的に専用ボトルしか使えません。まとめてたくさん作っておきたい、小さいサイズを持ち歩きたいなどがある場合には、追加のボトルが必要です。

音は気になる?

機種にもよりますが、ガスを注入するシュワシュワ音と、ガス抜き音がします。夜使う場合は少し気になるかもしれません。過去のモデルには「大きな音が出てこわい」という声もありましたが、最近のモデルでは改良されています。

ミネラルウォーターは使える?

ミネラルウォーターは使えます。ただ、つくった炭酸水をすぐに飲まず保存する場合は、水道水を使うことをおすすめします。

つくった炭酸水の保存方法は?

筆者の場合、まず専用ボトルに水を入れて冷蔵庫で冷やし、ガスを注入。また冷蔵庫に入れ、必要に応じて炭酸水として飲んだりシロップやお酒を割ったりしています。

たくさんつくれてゴミも出ないので、炊飯に使ってごはんをおいしくしたり、炭酸水で洗顔したりもできますよ。

3.カフェ直伝!炭酸水メーカーでつくる簡単ドリンクメニュー公開

炭酸水メーカーがあると、カフェのようなドリンクメニューもお家で気軽につくれますよね。シュワシュワ感が楽しめる、夏にぴったりの簡単レシピを紹介します。どちらも炭酸水をつくるところも入れて3分くらい。炭酸水をつくる前に水を冷やしておくと炭酸が水に溶けやすくなり、より簡単においしい炭酸水ができますよ。

喫茶店のメロンソーダ

【材料】

・かき氷シロップ(メロン)

・炭酸水

・バニラアイス

・チェリー

【作り方】

  1. 冷たい水で炭酸水をつくる
  2. かき氷シロップ(メロン)をグラスにそそぐ
  3. 炭酸水をそそぐ
  4. バニラアイスとチェリーを飾る

シロップはフルーツソースではなく、一般的なかき氷用のもののほうがレトロな喫茶店らしい味になります。バニラアイスを乗せる際、泡立ち過ぎることがあるので注意してください。

りんご風味ティーソーダ

【材料】

・炭酸水

・りんご酢

・レモン

【作り方】

  1. 冷たい水で炭酸水をつくる
  2. グラスに氷を入れ、濃いめの紅茶と炭酸水を同量ずつ注ぐ
  3. りんご酢を大さじ1~2くらい入れる
  4. レモンを飾る

ティーソーダにりんご酢を加えればさらにスッキリ。紅茶が薄い場合は炭酸水を少なめにしましょう。

シュワシュワレモネード

【材料】

・レモネードベース

・炭酸水

・りんご

【作り方】

  1. グラスにレモネードベースをそそぐ
  2. 冷たい水で炭酸水をつくる
  3. スライスしたりんごを飾る

レモネードベースを使えば、炭酸水でわるだけ。レモネードベースがなければポッカレモン(もしくはレモンのしぼり汁)とはちみつでOKです。はちみつは1歳未満の乳児には与えないでください。

まとめ

炭酸水メーカーと人気の機種、炭酸水のアレンジレシピなどを紹介しました。コスパが良く、お酒を割ってもおいしい炭酸水。炭酸水メーカーがあれば料理や洗顔にも使え、ペットボトルゴミの減量にもなります。ぜひ、炭酸水メーカーを毎日の暮らしに取り入れてみてください。

メニュー作成:駄菓子カフェせせらぎ

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がハフポスト日本版に還元されることがあります。

Let's block ads! (Why?)



"人気の" - Google ニュース
August 24, 2020 at 10:44AM
https://ift.tt/3hp7WY3

おすすめ炭酸水メーカー5選。お家カフェに人気の機種はどれ? - ハフポスト日本版
"人気の" - Google ニュース
https://ift.tt/35PGmNY
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "おすすめ炭酸水メーカー5選。お家カフェに人気の機種はどれ? - ハフポスト日本版"

Post a Comment

Powered by Blogger.